初めて写真館を利用する場合は特に、「写真館の料金が複雑で分からない」と戸惑う方が多いのではないでしょうか。
カメラマンによる撮影代だけなら3,000円~5,000円程度で済みますが、撮影データをCD-Rで購入するか、アルバムで購入するかで金額が異なります。
さらに、写真館によっては、ハイシーズンや土日祝日で金額が変わったり、衣装のレンタル代やヘアセット代、お子さんの日焼けした肌を補正する画像修正代などが別料金になっていることも。ここでは、写真館の料金のしくみと、料金の相場を解説します。
プラン型とは、撮影代・衣装代・アルバムやデータ代などがセットになったメニューのこと。
一見高く感じるかもしれませんが、最初から全てコミコミなので、「オプションを追加した結果、気づいたら予算オーバーしていた!」なんてことがありません。ただし、写真館によってはデータの受け渡しのみでプリント代が別料金など、プランに含まれる内容が異なるので、良く確認してみましょう。
「撮影料+商品型」は、撮影料をベースに、アルバムやデータなどの商品をプラスしていくスタイルです。
撮影料は一般的に3,000円~5,000円程で、衣装代、ヘアメイク代は含まれているのが一般的。非常に安く感じるかもしれませんが、撮影だけでは手元に何も残らないため、アルバムや台紙などの商品を購入する必要があります。
アルバムは種類などにより価格が異なるため、料金相場に幅があります。プロが撮った写真はどれも素敵なため、「あれもこれも!」と選びすぎたり、アルバムを豪華にしたりすると金額が跳ね上がりますので、予算がある場合は、あらかじめスタッフに伝えておいた方が良いかもしれません。
また、「撮影料+商品型」であっても、「七五三プラン」「バースデープラン」などさまざまなプランが用意されていることもあるので確認してみましょう。
七五三や入園式など、一生に一度の記念撮影は、「データだけでなくステキなアルバムで残したい」という方も少なくありません。
各写真館ではさまざまなアルバムやフォトフレーム、台紙などを用意しており、それぞれ料金が異なります。全国展開しているような大手のスタジオでは、定番の商品に加え、キャラクターグッズなどのオリジナル商品もあるので、チェックしてみてください。
また、撮影自体も、特殊ルームでの撮影や、オリジナル衣装での撮影がオプションになる写真館もあります。データをムービーにしたり、ラメ加工やグラデーション加工をしてくれるところもあるので、自分たちがどんな形で写真を残したいか、よく考えながら写真館選びをしてみましょう。
プラン型の相場は、3万円台~10万円程度です。金額は、プランに含まれるアルバムの種類によって異なり、より多くの写真をアルバムに納めることで、料金が高くなります。
一般的に、大手写真館の方がリーズナブルですが、アルバムに使用した写真データしかもらえない・全ての撮影データを購入すると高額になる場合もあるので注意が必要です。
アンティークな雰囲気の貸切写真館で
絵本のような1枚を撮りたい
植物と光のボタニカルな空間で
ナチュラルな1枚を撮りたい
お気に入りキャラクターや衣装で
楽しむ1枚を撮りたい
おませな髪型・メイクで
にっこりな1枚を撮りたい